レポート本文のダウンロードはコチラ
English Summary Below

<要約>
ロイヤル・ゴールデン・イーグル・グループ(以下、RGE グループ)は、世界最大級のビスコースおよび紙パルプ生産企業の⼀つである。これまでにインドネシア国内での大規模な植林地開発にともなう森林破壊や周辺住民の土地に対する権利の侵害などに関与してきたとして、1990年から2000年代にかけて国際社会からの非難に晒されてきた。


2015年にRGEグループが発表した「持続可能な森林管理方針」を契機に、持続可能な森林経営に舵を切ったかのように思われた。しかし、複雑な企業の所有構造を隠れ蓑として、いまなお破壊的な森林施行に関与し続けていることがNGOの調査により明らかとなった。


2021 年および2022 年において、RGE グループの子会社であり中国に拠点を置くアジア・シンボル社の紙パルプ工場が、インドネシアの東カリマンタン州にあるバリクパパン・チップ・レスタリ社の木材チップ工場から原料を受け取っていたが、この原料となる木材を供給するサプライヤー三社が、中央カリマンタン州、東カリマンタン州および北カリマンタン州において合計37,105ヘクタールの天然林の破壊に関与していたことが調査により判明した。


日本とのつながりについて、RGE グループの傘下にある紙パルプ生産メーカーであるエイプリル(APRIL)社が生産する紙製品(主にコピー用紙などの印刷情報用紙、トイレットペーパーなどの衛生用紙)が日本にも輸入されている。最近では、多国籍企業を中心にNDPE(森林破壊禁止、泥炭地開発禁止、搾取禁止)方針が採用されているが、調達や投融資などを通じて直接的に関与している企業のみならず、問題を抱えている企業グループ全体に適用することが求められる。つまり、エイプリル社から紙製品を調達する上で、その親会社であるRGEグループの傘下にある関連企業が抱えている問題についても責任があると考えている。そのため、日本のバイヤー企業に対しては、NDPE 方針を含む調達方針の採用・実施を通じて現地での問題を改善するようプレッシャーをかけるよう求める。


また、RGEグループに資金提供を行っている金融機関としては、三菱UFJフィナンシャル・グループが挙げられる。2024年には1億6,200 万米ドルの資金提供をしている。同社に対しては、既存の木材(または森林)関連のセクター方針には、違法な伐採や保護価値の高い地域における森林破壊が行われていないことを確認することが規定されている。この方針に基づき、RGE グループに対して改善を求めるよう働きかけ、場合によっては資金提供を引き上げるなどの措置を講じることを要求する。

 


Executive Summary

The Royal Golden Eagle (RGE) Group is one of the worldʼs largest producers of viscose and pulp & paper based in Singapore. From the 1990s to the 2000s, the group faced international criticism for its involvement in large-scale plantation development in Indonesia, which has led to deforestation and violations of the land rights of local communities. 


In 2015, RGE Group announced its Sustainable Forest Management Policy, signaling a shift toward sustainable business practices. However, investigations by NGOs have revealed that the company continues to engage in destructive forestry practices, using its complex corporate ownership structure as a cover.


In 2021 and 2022, the Asia Symbol pulp & paper mill, Affiliated company of RGE Group based in China, sourced raw materials from the Balikpapan Chip Lestari wood chip mill in East Kalimantan, Indonesia. Investigations found that three suppliers of this raw material were responsible for the destruction of a total of 37,105 hectares of natural forests across Central Kalimantan, East Kalimantan, and North Kalimantan.


APRIL, a pulp & paper manufacturing subsidiary of RGE Group, exports paper products to Japan, including printing and copy paper as well as sanitary paper such as toilet paper. In recent years, many multinational corporations have adopted NDPE policies (No Deforestation, No Peatland Development, No Exploitation). However, it is essential that these policies apply not only to directly involved companies (such as suppliers and financial institutions) but also to the entire corporate groups responsible for environmental and social issues.


Thus, when procuring paper products from APRIL, Japanese companies must also acknowledge their responsibility for issues involving other RGE Group subsidiaries. Buyers in Japan are urged to apply pressure by adopting and enforcing procurement policies that include NDPE commitments to drive improvements on the ground.


Mitsubishi UFJ Financial Group is one of the financial institutions providing funding to RGE Group. In 2024, it will provide funds worth 162 million yen. It stipulates that it be confirmed that there is no heavy logging or deforestation in areas of high conservation value.