保険会社は保険加入者から保険料を集め、病気や事故など万一の場合に加入者に保険金を支払っています。しかし、保険料として集められた資金は企業に貸したり、株を買ったりすることにも使われており、保険会社は企業の大株主や借入先の上位に入っています。Fair Finance Guide(日本版)では、保険会社の投融資方針のスコアリングを行っています。このようなスコアリングはオランダに次いで2番目です。
Fair Finance Guide保険ガイドでは、保険会社の投融資方針の社会性をテーマ毎に10点満点でスコアを算出しています。スコアが高いほど、そのテーマにおける保険会社の投融資方針が充実していることを意味しています。評価基準やスコアの具体的な算出方法については、スコアの算出方法をご覧ください。ただし、このスコアリングは投融資方針における社会性の格付けを行うものであって、保険商品および保険の引き受けにおける社会性をはかるものではありません。
フェア・ファイナンス・ガイドは途上国の人権侵害及び環境問題の改善を目指し、金融機関に環境・社会面を配慮した投融資方針を作ってもらうことを目的としています。一方、すでに人権や社会、環境側面を配慮した国際ルールは多くあります。したがって、まずは日本の保険会社がそのような国際ルールを投融資方針に組み入れることを期待しています。
Your message has succesfully been placed